ハローワークの電話相談でできることは?内容や時間帯などを解説

ハローワークの電話相談でできることは?内容や時間帯などを解説

お住いの地域によっては、「ハローワークまでの距離がだいぶある」、「車で行くのも大変」という方がいらっしゃいます。

もしもハローワークで電話相談ができれば無駄足にならずに済むケースもあるでしょう。

結論から申し上げますと、ハローワークで電話相談ができるケースはかなり限定的です。

実際にハローワークの電話相談でできることやハローワーク以外での電話相談窓口などをご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

退職サポーターズとは?

退職サポーターズでは、退職者の方々に向けた様々なサービスを提供しています。

今なら実際に失業保険がいくら受給できるのか、LINEで無料診断ができます!

  • 信頼の実績(過去の相談件数は累計で5000件以上)
  • 難しい手続き不要(専門の社会保険労務士、キャリアコンサルタントがサポート)
  • 最短1ヶ月で受給可能!
  • 最大200万円の受給ケースあり!

失業保険全般の相談も受け付けています

ハローワークの電話相談でできることは?

ハローワークの電話相談でできることは?

ハローワークの電話相談では、以下の内容が電話相談で質問できることになっています。

  • 失業保険に関する手続きの方法
  • 求職活動の実績に該当する活動
  • 離職票の出し方など

簡単にまとめると、ハローワークで誰しもが行える基本的なことであれば質問し、答えをもらうことができます。

一方、具体的な例を出して質問をしても対応してもらえないため、ハローワークに直接足を運んで相談を行う必要が出てくるでしょう。

求人内容に誤りがある場合は求人ホットラインへ

基本的に求人票をチェックして就職先を決めていきますが、ハローワークで公開されている求人票の内容が後で企業から示されたものと比べて異なっているケースがあります。

この場合は求人ホットラインに電話をかけることをおすすめします。

求人ホットラインでは連絡を受けたら、事実を調査し、会社に対して是正指導を行うため、求人票に書かれた内容で働けるようになる仕組みです。

現在は年末年始を除く全日で電話対応を行っており、土日祝日でも電話を掛けられます。

ハローワーク求人ホットラインの電話番号
  • 03-6858-8609
  • 受付時間 全日8:30~17:15(年末年始を除く)

ハローワークの電話相談で失業保険の手続きはできる?

先ほどもご紹介した通り、ハローワークの電話相談で行えることは基本的な内容にとどまっています。

そのため、失業保険の手続きといった本格的な手続きは行えません。

一方で失業保険の手続きで何が必要かといった、手続き方法に関する相談は行えます。

電話相談の場で手続き方法などをしっかりとレクチャーを受けてから、準備万端にしてハローワークに出向くのが理想的です。

ハローワークの電話相談は求職実績になる?

再三ご紹介している通り、ハローワークの電話相談はハローワークを利用する際の手続き方法などが中心です。

そのため、ハローワークの電話相談を行ったところで、それ自体が求職実績にはなりません。

例えば、求職実績が足りないのでハローワークに電話をかけて相談に乗ってもらったとしても、求職実績にはカウントされないのでご注意ください。

派遣会社との具体的な電話相談は求職実績になる可能性がある

結論から申し上げますと、派遣会社との具体的な電話相談を行うことで求職実績になる可能性があります。

派遣会社などと電話を行い、具体的な仕事内容の話などが出た場合に求職実績になる可能性が生じます。

ただし、必ず求職実績になるわけではなく、現在利用している管轄のハローワークに確認しましょう。

そして、求職実績にできるケースはどんなケースかを聞いておくことで効率よく求職実績を重ねられます。

ハローワークの電話相談ができる時間は?

ハローワークの電話相談ができる時間は基本的にハローワークの開庁時間と同じです。

そのため、多くのハローワークでは平日8:30~17:15が電話相談ができる時間となり、一部のハローワークで開庁時間が長いケースや土曜日も開庁しているケースがあり、そのケースに準じて利用できます。

スムーズに相談できる時間帯

ハローワークはタイミング次第では窓口も大混雑しており、とても電話相談に人員を避けないような状況になっていることがあります。

場合によっては電話すらつながらないケースも十分に考えられるのです。

このため、窓口が比較的空いている時間帯に電話をかけるのがスムーズと言えるでしょう。

スムーズに相談できる時間帯は以下の通りです。

  • 8:30~9:00まで
  • 閉庁直前

スムーズに相談ができるのは開庁間もない時間帯と閉庁が目前に迫った時間帯で、この時間はある程度の余裕が生まれています。

ハローワークの電話相談窓口一覧

ハローワークにおける電話相談窓口は大きく分けて5つあります。

  • 全国のハローワークコールセンター
  • ふるさとハローワーク(地域職業相談室)
  • 新卒応援ハローワーク
  • 全国のマザーズハローワーク
  • 外国人雇用サービスセンター

主な5つの相談窓口についてご紹介します。

全国のハローワークコールセンター

1つ目は全国のハローワークコールセンターです。

ハローワークコールセンターは電話での問い合わせを一元的に管理するところで、全国213か所あるハローワークに存在します。

よくある問い合わせは音声案内などで紹介され、音声案内に従って部門コードを押すことで担当窓口につなげられます。

ふるさとハローワーク(地域職業相談室)

2つ目はふるさとハローワーク(地域職業相談室)です。

ふるさとハローワークはハローワークが設置されていない自治体を中心に設置されています。

ふるさとハローワークもしくは地域職業相談室のいずれかが設置されているため、このどちらかであれば、電話相談を行えます。

新卒応援ハローワーク

3つ目は新卒応援ハローワークです。

新卒応援ハローワークは、大学生や大学院生などの学生が利用できるハローワークです。

新卒応援ハローワークでは就職支援ナビゲーターが個別支援を行うほか、エントリーシートの作成や面接指導、求人検索なども行います。

ハローワーク内に設置されているケースもあるほか、各都道府県に最低1つは設置されているのも特徴的です。

全国のマザーズハローワーク

4つ目はマザーズハローワークです。

マザーズハローワークは子育てをしながら職を探していく女性を対象としたハローワークです。

就職率は毎年90%オーバーと高い就職率を誇っており、将来的に社会復帰を目指すお母さんには最適な環境が整えられています。

外国人雇用サービスセンター

最後は、外国人雇用サービスセンターです。

外国人雇用サービスセンターは高度外国人への職業相談や職業紹介などを行う場所となっています。

全国に4か所しかなく、足を運ぶ前に電話相談をするのがおすすめです。

ハローワークの以外でも電話相談はできる

ハローワーク以外でも電話相談が行える窓口は3つ存在します。

  • 総合労働相談コーナー
  • 社会福祉協議会
  • 就職エージェント

最後にこの3つの相談窓口についてご紹介します。

総合労働相談コーナー

1つ目は総合労働相談コーナーです。

総合労働相談コーナーは、労働問題に関することを対象とした相談コーナーです。

無理やり辞めさせられそう、セクハラやパワハラなどで困っているなどの相談に対応してもらえます。

社会福祉協議会

2つ目は社会福祉協議会です。

社会福祉協議会は日常生活に関する不安などに対応しています。

各自治体に社会福祉協議会がありますが、電話相談の時間帯などは各自治体の社会福祉協議会でバラバラです。

お住いの社会福祉協議会がそもそも電話相談を行っているかなど、事前に調べましょう。

就職エージェント

最後は各種就職エージェントです。

就職エージェントは、これまでの職歴やスキル、希望する年収を踏まえて最適な求人を提供してくれます。

今よりも条件のいいところで働きたいという際に利用することをおすすめするとともに、電話相談でも情報提供などを行ってくれるので安心です。

まとめ

今回はハローワークの電話相談でできることを中心にご紹介してきました。

最後に今回ご紹介した情報をまとめます。

  • ハローワークでの電話相談は基本的な事柄のみ質問できる
  • 電話相談が求職実績になるのは派遣会社などとの具体的なものに限られ、しかも、求職実績になるかどうかは管轄のハローワーク次第
  • ハローワーク系列ではハローワークコールセンターやふるさとハローワークなどでもできる
  • ハローワーク以外では総合労働相談コーナーや社会福祉協議会などで電話相談ができる

基本的にハローワークに足を運んでもらい、相談をしてほしいというのがハローワーク側の考えと言えるでしょう。

そのため、せっかく足を運んだのに徒労に終わった…ということがないよう、忘れ物をせず、用意できるものはきちんと用意できるように事前に電話相談を行うというのが理想的です。

また、ハローワークがない自治体に存在するふるさとハローワークのような場所もあるので積極的に活用していきましょう。

ハローワークの就職相談をすぐ終わらせる3つの質問!注意点も解説