退職コンシェルジュの社会給付金サービスとは?評判やメリット、デメリットを詳しく解説

退職コンシェルジュというサービスを使いたいけど評判ってどうなんだろう?」と不安を覚える方もいるのではないでしょうか。

また、「退職コンシェルジュってそもそもどんなサービスなの?」とあまりサービス内容などを分かっていない方も多いはずです。

結論から言いますと、退職コンシェルジュは社会保険金が最大28ヶ月受給できるなどのメリットがある一方、給付金の申請自体は自分で対応が必要などのデメリットがあります。

そこで今回は、退職コンシェルジュの評判などを中心に、退職支援のサポートを年間数千人に行っている私が、詳しく解説していきます。

これを知れば、退職コンシェルジュを利用するメリット・デメリットを理解した上で、利用すべきかどうかの判断ができるようになりますよ。

退職サポーターズとは?

退職サポーターズでは、退職者の方々に向けた様々なサービスを提供しています。

今なら実際に失業保険がいくら受給できるのか、LINEで無料診断ができます!

  • 信頼の実績(過去の相談件数は累計で5000件以上)
  • 難しい手続き不要(専門の社会保険労務士、キャリアコンサルタントがサポート)
  • 最短1ヶ月で受給可能!
  • 最大200万円の受給ケースあり!

失業保険全般の相談も受け付けています

退職コンシェルジュの社会保険給付金サービスについて

そもそも「退職コンシェルジュ」とはどういう企業が行うサービスなのか、気になっている方も多いはずです。

本項目では以下の点についてまとめています。

  • 社会保険金サポートのサービスについて
  • 退職コンシェルジュの会社概要
  • 退職コンシェルジュって何?
  • 社会保険金給付金サービスの申請方法

社会保険金サポートのサービスについて

そもそも社会保険金サポートとは、社会保険に該当する健康保険・雇用保険の加入者が本来受け取れる手当に関して、申請をサポートするサービスです。

社会保険給付金の申請自体は誰でもできる一方、申請が認められるまでには多くの準備を要するほか、手続きも複雑で、初心者が1から10まで行っていくにはかなり大変です。

また、実際に受け取れる手当がいくらなのかなどの情報も、自ら計算するのは大変であり、問い合わせをするだけでもそれなりに手間がかかります。

社会保険給付金に関するサポートを利用すれば、具体的な金額はもちろん、手続きまでサポートを行ってくれるのでとても便利です。

退職コンシェルジュの会社概要

退職コンシェルジュの会社概要は以下の通りです。

退職コンシェルジュの会社概要
  • 会社名→CREED BANK株式会社
  • 設立→2016年9月2日
  • 代表者→磯田 幸四郎
  • 所在地→東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル8階
  • 顧問社会保険労務士→社会保険労務士事務所タスクフォース
  • 顧問弁護士→弁護士法人ワンピース法律事務所
  • 顧問税理士→楢原公認会計士事務所・安藤智之税理士事務所

退職コンシェルジュの運営を行うCREED BANK株式会社は、退職コンシェルジュ以外にも退職NOTEなど人材事業を行っています。

社会保険労務士や弁護士、税理士との連携を行いながら、社会保険給付金サポートを手がけている状態です。

退職コンシェルジュって何?

退職コンシェルジュは、会社を辞めた方が社会保険給付金の申請を行う際に申請サポートを手伝ってくれるサービスです。

退職者に寄り添う「プロフェッショナルパートナー」を自負し、退職後に抱えやすい不安を解決するために、さまざまなサービスを展開しています。

退職コンシェルジュは「退職後の生活費の不安解消」がテーマとなっており、他にも障害年金代行サービスや確定申告代行サービスなども手掛けています。

社会保険金給付金サービスの申請方法

実際に退職コンシェルジュの社会保険金給付金サービスを利用する際には、適用条件を満たす必要があります。

  • 社会保険に1年以上の加入歴がある
  • 退職日が、申込時点から2週間~3か月未満
  • 転職先が決まっていない

その後、退職コンシェルジュが行う「無料Web説明会」や「個別相談」を利用して、実際に利用できるかどうかをチェックしていきます。

利用する時点でヒアリングなどが行われるため、納得した時点で契約書を交わし、サポートに入っていくという流れです。

書類を実際に作成して提出し、審査をパスできれば社会保険給付金が振り込まれる形になります。

退職コンシェルジュの評判は?

退職コンシェルジュを利用してみたいけど、どんな評判なの?」と心配になっている方も多いのではないでしょうか。

本項目では、悪い評判・良い評判、それぞれの口コミについて解説していきます。

悪い評判・口コミを紹介

退職コンシェルジュに関する悪い評判や口コミには、「料金の高さ」を指摘するものがありました。

と言っても、料金が高いから最悪という内容ではなく、料金は高いけど自分で全部申請してもらうよりも高い金額をもらえるからお得という内容です。

使い勝手が悪いなどの評判はあまり見られず、そこまで悪い評判などは見当たらないと言えます。

良い評判・口コミを紹介

良い評判・口コミに関しては複数存在しており、代表的なのは「退職後の不安が軽減できた」という評判・口コミです。

退職前に退職コンシェルジュを知り、相談などを事前にしておいたおかげで退職後の不安を軽減でき、サポートを受けられたことに対する感謝が多く見受けられます。

また、実際にサポートを行う対応担当者が親切で丁寧という口コミや、しっかりと話を聞いてくれるという評判もありました。

退職することで何かと不安を感じやすい中、できる限り親切丁寧、親身に対応してくれる退職コンシェルジュに対して全幅の信頼を置いている方が多いことがうかがえます。

退職コンシェルジュのメリット

退職コンシェルジュを利用する際には、以下の3つのメリットが存在します。

  • 社会保険金が最大28ヶ月受給できる
  • 全国どこでもサポート可能
  • 会社と直接のやり取りが不要

本項目では、それぞれのメリットについて詳しく解説します。

社会保険金が最大28ヶ月受給できる

社会保険給付金サポートを利用することで、社会保険給付金を最大28ヶ月受給できます。

傷病手当金などの申請を行い、受給し終わってから失業保険に切り替えるような形で最大28ヶ月の受給が可能です。

手続きのやり方を間違えると、せっかく受け取れるはずなのに受け取れないというケースが出てきます。

退職コンシェルジュであれば、正しい手続き方法をレクチャーするため、最大限の受給が可能となるのです。

全国どこでもサポート可能

退職コンシェルジュは基本的にオンラインで問題ないため、全国どこでも利用できるのが特徴的です。

連絡に関してもチェットツールを活用する形でも行えるため、対面でのやり取りに不安を抱える方でも利用できます。

社会保険に関する手続きは基本的に全国で同じなので、地域差がない分野と言えます。

だからこそ、退職コンシェルジュは全国どこでもサポートが行えるのです。

会社と直接のやり取りが不要

退職を検討している方の中には、会社との折り合いが悪く、何度も会社とやり取りするのは嫌だと思っている方も多いのではないでしょうか。

退職コンシェルジュの場合、社会保険労務士との連携を行っているため、会社とのやり取りが必要ありません。

ですので、会社と何度もやり取りして精神的な負担がのしかかるようなことがないのもメリットの1つと言えます。

退職コンシェルジュのデメリット

いくつもある退職コンシェルジュのメリットですが、一方でデメリットも存在します。

  • 料金がかかる
  • 給付金の申請自体は自分で対応が必要

本項目では、退職コンシェルジュに関するデメリットも解説していきます。

料金がかかる

退職コンシェルジュを利用する際には、受給した社会保険給付金の10~15%程度の費用がかかります。

完全に自力で対応した場合には必要ない出費と言えますが、サポートがないことで受け取るのに時間がかかることも考えられます。

早い話が「スムーズに受け取るための必要経費」ですが、サポートが入ることで多く受け取れる可能性もあるので致し方ない部分と言えるでしょう。

給付金の申請自体は自分で対応が必要

給付金の申請そのものは、自らが行う必要があり、退職コンシェルジュに丸投げというわけにはいきません

仮に完全に代行してもらうとなると、社会保険労務士への依頼が必要となります。

しかし、間違いがないようにサポートを行ってもらえるため、間違った手続きにならずに済むため、そこまでのデメリットとは言えません。

まとめ

今回は退職コンシェルジュの評判を中心に解説してきました。

最後に、今回ご紹介した内容を振り返っていきます。

  • 退職コンシェルジュは社会保険給付金サポートなどを行うサービス
  • 退職コンシェルジュのメリットは社会保険給付金を受給できる機関の長さやサポートの範囲など
  • 退職コンシェルジュのデメリットは、一定の料金がかかることなど

社会保険に関連した手続きなどは煩雑な部分も多く、書類の多さに辟易する方が多いのではないでしょうか。

特に病気などで休職・退職を余儀なくされた方にとって、手続きが多い状況は耐えがたいものがあります。

退職コンシェルジュはこうした手続きのサポートを手厚く行うため、負担軽減を図りたい方にとっておすすめのサービスと言えるでしょう。