正社員クビになった!貰えるお金とすぐにやるべき事とやってはいけない事

何らかの理由で、正社員をクビになってしまうことが十分にかんがえられます。

その際にチェックしておきたいのが、正社員をクビになった際にもらえるお金や影響についてです。

正社員をクビになることで、失業保険や解雇予告手当などがもらえるため、急場をしのぐことが可能な分、できる限り早めに再就職を目指すことが求められます。

本記事では、正社員をクビになった際にもらえるお金の話題や影響などをまとめました。

おすすめの失業保険サポート
  • 全国どこでも対応
  • 社労士によるサポート体制あり
  • LINEで無料の受給診断ができます!
相談料無料
対応地域全国
受給可能額最大200万円

正社員クビになった影響は?

正社員をクビになることで、さまざまな影響が想定されます。

  • 給料が支払われなくなる
  • 厚生年金や保険の被保険者資格がなくなる
  • 再就職に影響する

本項目では、正社員をクビになってしまうことで受ける影響についてまとめました。

給料が支払われなくなる

正社員をクビになることで、これまで支払われていた給料が支払われなくなってしまいます。

定期的に受け取っていた給与が受け取れなくなることで、日々の生活が一気に不安定化してしまうでしょう。

そのため、解雇日までの給料自体は受け取れるため、その給料が最後に振り込まれる日までに再就職先のメドを立てておくことが求められます。

厚生年金や保険の被保険者資格がなくなる

正社員をクビになることで、厚生年金や健康保険などの被保険者資格を失ってしまいます。

厚生年金や健康保険に関しては、労使折半の形になっており、本来の保険料の半分を企業が負担してくれる仕組みです。

ところが、正社員をクビになると被保険者資格を失い、保険料負担が実質倍になるため、経済的には相当な負担となるでしょう。

再就職に影響する

クビになってしまうと、再就職に影響を及ぼす場合があります。

離職票などには、会社をクビになった事実が記されるため、わかる人が離職票を見れば、会社をクビになって転職を余儀なくされていることが明らかです。

企業によっては、離職票を出してもらうように求めて、辞め方の確認をするケースもあることから、注意が必要です。