「今の仕事に疲れた!もう限界!」と仕事に対して強い不満を抱き、周囲にSOSを発しているような状態に追い込まれている方もいるのではないでしょうか。
また、「あの人、最近様子がおかしいけどそろそろ限界かも…」と同僚の様子に不安を抱えている方もいるはずです。
結論から言いますと、仕事の限界サインは存在しており、サインが出ている場合には早急な対応が求められます。
そこで今回は、仕事の限界サインを中心に、長年退職支援を行い、退職サポートを手がけている私が、仕事の限界に関する10のサインや限界を感じる原因などをわかりやすく紹介します。
これを知れば、自らが仕事の限界を感じ取るほか、同僚や家族が発する仕事の限界サインを理解し、適切な対応がとれるようになりますよ。
要チェック!仕事の限界を知らせる10のサイン
仕事の限界を知らせるサインは、主だったもので10個あります。
- 眠れないor寝ても寝ても眠たい
- 食欲不振や過食で食事内容が普通でなくなる
- 体重が急激に増減する
- 突然涙が出てしまう
- イライラしたり感情のコントロールが効かなくなる
- 趣味が楽しめなくなる
- 孤独感や孤立感がまとわりつく
- 頭痛や腹痛など原因不明な体調不良が続く
- 何もしたくない無気力な状態が続く
- 集中力がなくなり仕事でミスを繰り返す
ここからは仕事の限界サインの中で代表的な10個のサインを解説します。
眠れないor寝ても寝ても眠たい
ストレスが強くかかることで不眠になること、反対にたくさん寝ても眠く感じる「過眠症」のケースがあります。
例えば、仕事で夜遅くまで働き朝早く出勤する形だと、不眠の状態は避けられません。
慢性的に不眠が続くと「睡眠負債」が貯まり、負債を回収しようとたくさん寝ようと体が睡眠を欲し始めます。
この状態になってしまうと、何かしらの対処が必要になります。
食欲不振や過食で食事内容が普通でなくなる
ストレスなどがかかることで食欲不振になることや、ストレス発散で過食になることがあります。
過度に食べなくなるもしくは食べてしまう状態は、食事バランスを著しく悪化させてしまいます。
そのため、健康的に影響を及ぼしかねず、注意が必要です。
体重が急激に増減する
仕事でストレスがかかり、食欲不振もしくは過食になると体重が急激に増減します。
ある仕事をするようになり体重が激変したという人は、仕事でのストレスが強くかかっていることを示唆していると言えるでしょう。
仕事の限界サインとして周囲にも伝わりやすいものでもあります。
突然涙が出てしまう
仕事中に突然涙が出てくる場合があります。
過度なストレスによってストレスホルモンが体内に生じることから、取り除くために涙を流すという説などが、様々な理由が考えられます。
いずれにしても、健全な状態とは言えないでしょう。
イライラしたり感情のコントロールが効かなくなる
ストレスがかかり過ぎると、イライラしやすく感情の起伏が激しくなります。
これはストレスを受けることで嫌悪感や不満などの感情が高まりやすくなるからです。
慢性的なストレスがある状態だと常に嫌悪感や不満などの感情が高まり続けているため、イライラしやすくなると言えます。
趣味が楽しめなくなる
本当は楽しいはずの趣味が楽しめなくなるのも仕事の限界サインの1つです。
楽しい感情よりも不安の方が勝っている状態であることが大きく、結果的にストレス発散になっていないのです。
やってて楽しいはずの趣味を上回る不安があり、その原因が仕事だった場合には注意が必要となります。
孤独感や孤立感がまとわりつく
ストレスがかかると、孤独感・孤立感が強まってしまうことがあります。
特に仕事で頑張り過ぎると、「自分だけが頑張っているのではないか」、「自分さえ犠牲になればみんなが納得するのではないか」と思いがちです。
そうした思いが孤独感や孤立感につながってしまうのです。
頭痛や腹痛など原因不明な体調不良が続く
ストレスが強くかかると、自律神経のバランスを崩してしまい、体調不良を引き起こします。
人間は交感神経と副交感神経がバランスよく機能していますが、ストレスによってこのバランスが崩れることがあるのです。
自律神経失調症などを引き起こしている場合には仕事の限界サインとしては相当重いものとなります。
何もしたくない無気力な状態が続く
何をするのも意欲が出ない、いわゆる無気力な状態が続くのは仕事の限界サインとしては重いです。
無気力な状態は、脳内の神経伝達物質のバランスが崩れている可能性があり、ストレスや疲労などが原因とされています。
特に今まで精力的に活動できていた人が無気力になる場合はかなり注意が必要です。
集中力がなくなり仕事でミスを繰り返す
集中力がなくなり仕事でミスを繰り返すことも、仕事の限界サインの1つです。
疲労が蓄積することで集中力が低下することもあれば、ストレスが原因で集中力を欠くこともあります。
特に以前はミスなどをしてこなかった人ほど、注意が必要です。
仕事が限界、もう無理と感じる5つの原因
仕事の限界サインがいくつも出始める人、無理と感じる人には5つの原因が考えられます。
- 激務や残業で長時間労働が続いている
- 職場の人間関係が悪い
- 向いていない・苦手な業務をしている
- 同期や同僚と自分を比較してしまう
- ノルマや責任が重くプレッシャーを感じている
ここからは5つの原因についてご紹介していきます。
激務や残業で長時間労働が続いている
プロジェクトへの参加やノルマ達成に向けて、激務や残業につながり、長時間労働が続くことがあります。
繁忙期の時期は休むことも難しく、深夜まで仕事をして朝早く会社に向かうという人もいるでしょう。
数日程度なら乗り切れても、1週間、2週間と続いていくうちにいずれ限界を迎えてしまいます。
職場の人間関係が悪い
何らかの要因で職場の人間関係が悪化し、ストレスになることがあります。
指示を出すのもストレスになるほか、指摘を受ける際にも強いストレスがかかることもあるでしょう。
各々がストレスをため込みやすく、更なる問題につながることもあります。
向いていない・苦手な業務をしている
自分には向いていない仕事もしくは苦手な業務というのは誰にでもあります。
コミュニケーションをとるのが苦手なのに営業をしている場合などは、仕事をするのも嫌になるくらいのストレスがかかるのです。
一家の大黒柱として家族を養うケースなど辞めるに辞められない場合も注意が必要です。
同期や同僚と自分を比較してしまう
営業成績など、同期や同僚と比較させられるケースが毎日のようにあります。
すると、ライバルに先を越され、自分はダメだと落ち込むことも出てくるでしょう。
何とか頑張ろうとするも結果が出ず、ネガティブな考えを繰り返してしまううちに限界を迎えることがあります。
ノルマや責任が重くプレッシャーを感じている
実力主義の会社が増え、ボーナスではなくインセンティブという形で支給されるケースもあります。
すると、ノルマクリアが重視される一方、そのノルマが厳しいほか、管理職にさせられ責任をかけられることもあるのです。
プレッシャーを日々感じる中で、次第に追い詰められていることがあります。
仕事の限界サインを感じた時の対処法は?
仕事の限界サインを感じた際には主に3つの対処法があります。
- ストレスになっている原因を書き出す
- 心療内科や専門医に相談する
- 退職する前に休職を検討する
ここからは3つの対処法について解説していきます。
ストレスになっている原因を書き出す
何がストレスになっているのか、原因を書き出してみましょう。
不安に思うことなどすべてを書き出してみて、1つずつ検証することをおすすめします。
1つ1つ対処法が見つかっていき、自然とストレスがなくなっていくこともあるでしょう。
心療内科や専門医に相談する
ストレスが原因で体調不良になっている場合には、心療内科や専門医への相談がおすすめです。
考え方のクセで強いストレスがかかりやすいケースもあるので、認知行動療法などを行って改善を図ることが可能になります。
少しでも精神的な不安がかかっている場合には思い切って相談しましょう。
退職する前に休職を検討する
強いストレスがかかっている場合には正常な判断ができない場合があり、早まった判断につながることがあります。
そのため、退職をする前に休職を検討し、しっかりと休みをとることをおすすめします。
ストレスをできる限りなくした状態で退職すべきかどうか、改めて考えましょう。
休職したまま退職できる?退職理由の伝え方やもらえるお金について解説仕事の限界サインを感じた時に避けるべき行動は?
仕事の限界サインを感じても、できる限り避けるべき行動が存在します。
- 自分の能力不足や甘えが原因という考えはNG!原因を突き止めよう
- 我慢はNG!ストレスの少ない仕事を探すべき
- 無断欠勤はNG!メールでもいいから連絡を入れよう
ここからはNGとされる行動についてご紹介します。
自分の能力不足や甘えが原因という考えはNG!原因を突き止めよう
自分の能力不足や他人への甘えから精神疾患などになっていると考えてしまう人がいますが、その考えは辞めましょう。
まずは原因を突き止める必要があり、紙に書きだすなどして原因を探ることがおすすめです。
自分を過度に下げる必要はなく、自分を責めて苦しんでいる場合には心療内科などへの受診が求められます。
我慢はNG!ストレスの少ない仕事を探すべき
仕事で我慢はつきものとばかりに、自分に合わない仕事でも我慢する人がいますが、これもいいことではありません。
合わない仕事はどれだけ頑張っても合わないことがほとんどなので、今すぐ転職を検討しましょう。
その上でストレスの少ない仕事を探して健康的に過ごせる状態を模索することをおすすめします。
無断欠勤はNG!メールでもいいから連絡を入れよう
我慢はしてはいけないとばかりに無断欠勤をしてしまう人がいますが、これもNGです。
無断欠勤によって会社や同僚に迷惑をかけ、最悪の場合は損害賠償請求をされる恐れがあります。
メールでもいいので連絡を入れて窮状を訴えた方がまだマシと言えるでしょう。
仕事の限界サインを感じたら体を壊す前に退職しよう
仕事の限界サインを感じた場合には体を壊す一歩手前に位置すると思った方がいいでしょう。
そのため、限界サインを感じた時点で退職の検討を行い、退職の準備を進めることをおすすめします。
退職したいけどお金の心配があるなら退職サポートサービスに相談しよう
退職したい、だけど、貯金がなくて不安という方は、退職サポートサービスに相談しましょう。
社会保険給付金制度を活用すればまとまったお金が受け取れるので、急場をしのげます。
退職サポーターズでは社会保険給付金制度を活用する際にネックになる手続きに関するサポートを行います。
サービスを利用し、スムーズに社会保険給付金を受け取ってみましょう。
まとめ
今回は仕事の限界サインの話題を中心にご紹介してきましたが、最後に今回ご紹介した内容を振り返ります。
- 仕事の限界サインは10個以上ある
- 仕事が限界と感じる原因は最低でも5つ存在する
- 仕事の限界サインを感じたら心療内科などへの受診や休職を考えてみる
- 限界サインを感じても自責や我慢は避けつつも、無断欠勤だけはやめる
- 体を壊す前に退職をしよう
ストレスなどで限界を超えてしまうと、精神疾患などにつながってしまいます。
軽症であれば少し休めば回復につながりやすいですが、重くなると回復にも時間がかかりがちです。
限界を感じたら休職などを経て退職を検討することをおすすめします。