失業保険をもらいながら週20時間以内で働くのはあり?条件を解説【派遣もOK】

失業保険もらいながら週20時間以内で働くのはあり?

失業保険をもらいながらでも、週に20時間以内であれば働いてもいいって本当?

失業保険をもらいながら働くための条件がよくわからない…

どんな働き方をすると得しやすいのか知りたい!

と思っていたり悩んでいたりしませんか?

失業保険をもらっている方やもらう予定をしている方の中には、失業保険受給中の労働に関してよくわからないと感じているケースもあるでしょう。

結論、失業保険をもらっている場合でも、週の労働時間を20時間以内に抑えることで働けると法律で制定されています。

失業中でもなるべく収入を増やしたいと考えている方は、条件を満たしたうえで求人に応募するのがポイントです。

今回は、失業保険をもらいながら働くための条件や再就職したあとでもらえる再就職手当について、給付金サポートのプロである私が解説します。

最後まで読めば、失業保険をもらいながらでも、働ける可能性があることを理解できるでしょう。

本題に入る前に…

退職サポーターズでは、退職者の方々に向けた様々なサービスを提供しています。

今なら実際に失業保険がいくら受給できるのか、LINEで無料診断ができます!

  • 信頼の実績(過去の相談件数は累計で5000件以上)
  • 難しい手続き不要(専門の社会保険労務士、キャリアコンサルタントがサポート)
  • 最短1ヶ月で受給可能!
  • 最大200万円の受給ケースあり!

失業保険全般の相談も受け付けています

失業保険もらいながら週20時間以内で働くのはあり?

失業保険もらいながら週20時間以内で働くのはあり?

失業保険をもらいながら働いてもいいか気になる方が多いでしょう。

結論を申しますと、週20時間以内なら問題ありません。

内容を解説していきます。

週20時間以内なら派遣社員として働いてもOK

週20時間以内で働いてもOKな理由は失業保険の受給条件として定められています。

失業保険の条件の一つは「就職していないこと」です。

ここでいう就職とは「週20時間以上働くこと」を意味します。

なので、週20時間以内の労働なら失業保険をもらいながらでも問題ありません

例えば、1日4時間で週4回働けば16時間なので就職とみなされないです。

この条件さえクリアしていれば、アルバイトでもパート以外に、派遣としても働けます。

派遣社員のメリットは時給が高いことと、専門的な経験を積める仕事があることです。

高い時給と失業保険を組み合わせれば、経済的不安を軽くすることができます。

また、失業保険をもらい終わった後の就職のことを考えると、アルバイトよりも派遣の方がいいかもしれませんね。

週20時間を超えると就職とみなされるので注意

先ほども申し上げた通り、週20時間を超えて働いてしまうと「就職」とみなされます。

例えパートやアルバイト、派遣でも就職とされてしまい、失業保険の給付がストップとなってしまうので注意しましょう。

働き始める前に、週にどれくらい稼働できるかを雇用主と相談しておくことをおすすめします。

ちなみに、20時間未満とは19時間59分までのことです。

ピッタリ20時間働くと20時間以上になっていますので気をつけてください。

週20時間以内で働きながら失業保険をもらえる条件

週20時間以内で働きながら失業保険をもらえる条件

失業保険をもらいながら週20時間以内で働ける条件を解説します。

条件を守らないと、失業保険の給付がストップしてしまうので注意してください。

条件は以下の通り。

  • 契約期間が31未満であること
  • 働いたことをハローワークへ申告すること
  • 認定日までに2回の求職活動実績を作ること

これらの条件に加えて20時間未満の労働時間を厳守する必要があります。

それぞれの内容を確認していきましょう。

契約期間は31日未満であること

失業保険をもらいながら働く場合は週20時間以内の労働時間にプラスして、契約期間を「31日未満」にとどめておきましょう。

週20時間以上働いた上で、31日以上働くことを前提に雇われてしまうと、雇用保険に加入することになってしまいます。

雇用保険に加入してしまうと就職したとみなされ、失業保険の受給ができなくなるので注意しましょう。

働いたことをハローワークへ申告すること

失業保険を受給中に働いた場合は必ずハローワークへ申告しましょう。

働いたことをハローワークへ申告せず、黙って失業保険をもらってしまうと不正受給となります。

不正受給には非常に重たいペナルティが課せられ、失業保険を返還するだけでなく悪質な場合は3倍の金額を返還しなければいけないことも。

働いたことを申告するタイミングは4週間に1回の認定日です。

失業認定申告書に働いた月日や収入額を記入して認定日に提出します。

偽りなく記載しておけば問題ありません。

記入を忘れていたでは許されないので、労働した月日や収入の金額を必ずメモしておきましょう。

認定日までに2回の求職活動実績を作ること

3つ目の条件は、認定日までに2回の求職活動実績を作ることです。

これは失業保険をもらいながら働いていなくても必須条件となっています。

求職活動実績とは、就職するために行った活動の実績です。

認定日は4週間に1回のペースでやってきます。

その間に2回の求職活動実績を作るだけです。

おすすめの方法は、転職サービスサイトから2社へエントリーすること

書類審査で落とされても、応募するだけで求職活動実績として認められます。

求人検索をするだけや、企業へ問い合わせただけでは求職活動実績にならないので注意しましょう。

もっと詳しく求職活動実績の作り方を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

https://taishoku-supporters.com/job-search-results-make

失業保険をもらいながら週20時間以上働くなら再就職手当を申請しよう

失業保険をもらっている間だけと思いつつ、働きやすかったり、気になった職場に出会ってしまうこともあるでしょう。

そうなると週20時間未満での労働ではなく、20時間以上やフルタイムで働きたくなることもあります。

そんな時は「再就職手当」を申請しましょう。

週20時間以上働けば就職とみなされるので、条件を満たしていれば再就職手当を申請できます。

正社員だけではなく、パートやアルバイト、派遣でも再就職手当はもらえて、まとまった金額を一括で振り込んでもらえる点がメリットです。

再就職手当がもらえる条件

再就職手当をもらえる条件は以下の通り。

再就職手当の受給条件
  • 失業保険を申請後7日間の待機期間を終えている
  • 自己都合退職の場合は給付制限中の1ヶ月目はハローワークまたは所定の職業紹介事業者の紹介で就職していること
  • 基本手当の支給残日数が1/3以上あること
  • 離職前の雇用主からの再雇用でないこと
  • 雇用保険に加入できること
  • 過去3年以内に再就職手当を受け取っていないこと
  • 1年を超えて働けることが確実であること

最後の「1年を超えて働けることが確実であること」は派遣でもクリアできるのか心配する方が多いでしょう。

しかし、派遣の場合でも契約期間が3ヶ月や半年だったとしても、派遣契約書に「契約更新の見込みあり」などの記載があれば問題ありません

派遣社員で再就職手当をもらえる条件について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

まとめ

今回は失業保険をもらいながら週20時間以内で働く方法について解説してきました。

失業保険だけでは生活の不安が解消できないという方も多くいると思います。

そんな時は条件を守りつつ派遣やアルバイトで生活費を稼いでみましょう。

条件さえ守れば、失業保険をもらいながら働くことが可能です。

そこで理想の職場と出会える可能性もあるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

今回の記事のポイントをまとめておくので、おさらいしてみましょう。

  • 失業保険をもらいながらでも週20時間未満なら働いていい
  • 条件①週20時間未満かつ31日内の契約期間
  • 条件②働いたことを認定日にハローワークへ申告すること
  • 条件③4週間に1回ある認定日までに2回の求職活動実績を作ること
  • 20時間を超えて働く場合は再就職手当を申請しよう

まだ退職前で、失業保険だけでは生活が不安な場合は、給付金サポートサービスの利用をおすすめします。

自分で申請するよりも、「より早く」「より多く」失業関係の給付金を受け取れる可能性があります。

失業保険などの給付金は制度がややこしく、1人で悩んでしまうことも多いと多います。

そんな時はぜひ退職サポーターズに相談してください!